この度、(一社)ロシアNIS貿易会は、日本と中央アジア諸国とのビジネス振興、貿易・投資促進を目的にオンライン事業「中央アジア・バーチャルEXPO」(以下、CAVEX)を開催致します。CAVEXの詳細につきましては、当会ウェブサイト新着情報(https://www.rotobo…
2021年1月22日(金)から3月10日(水)にかけて、以下の日程で、2021 北東アジア経済発展国際会議(NICE)イン新潟及び第12回日露エネルギー・環境対話イン新潟がオンライン形式で開催されます。 1月22日(金):1stステージ「中国経済の拡大と北東アジア経…
経済産業省より12月16日(水)に開催される「日露デジタル教育フォーラム」の周知依頼が届きましたので、下記の通りお知らせします。 参加申込等は経済産業省通商政策局欧州課ロシア・中央アジア・コーカサス室までお願いします。 (一社)ロシアNIS貿易会 h…
在日ロシア連邦通商代表部より、12月3日(木)に開催予定の「日ロアルミニウムフォーラム」の案内がありましたのでお知らせします。 記 ◆会議名: 日ロアルミニウムフォーラム ◆日 時: 2020年12月3日(木) 日本時間16:00~18:30 ◆形 式: オンライン開催 …
新たに日韓露国際直行フェリー航路が開設されたことを受け、同航路に関連する情報等について紹介するオンラインセミナーが開催されます。 (1)日 時 令和2年11月10日(火)15:00~16:30 (2)会 場 オンライン開催(ZOOMウェビナー) (3)申 込 以下UR…
2020年10月16日(金)、北海道経済産業局、札幌市、ノヴォシビルスク市の共催で「ロシアビジネスセミナー~ITの都シベリアから広がるビジネスチャンス」が開催されます。 ○開催概要 【名称】「NoMaps『ロシアビジネスセミナー』―ITの都シベリアから広がるビ…
日本貿易振興機構(ジェトロ)より、11月25~26日に開催される「モルドバ・オンラインセミナー&B2B商談会(IT、BPO分野)」参加者募集の案内がありました。以下にジェトロからのご案内を掲載いたします。 本件に関する参加登録・お問い合わせは、ご案内に記…
在日ベラルーシ大使館より、2020年8月6日に開催されるオンラインフォーラム「GREAT STONE - GREAT OPPORTUNITIES FOR ASIAN BUSINESS」の案内がありました。参加ご希望の方は、登録フォームから直接お申込みください。
タジキスタンのハトロン州企業家協会より、地域農産品ブランド「ハトロンの味」のPR資料を受領しましたのでご紹介します。 同協会は2019年に創設されたアグロビジネス振興団体であり、タジキスタンの南部に位置するハトロン州で栽培・生産されたドライフルー…
欧州復興開発銀行(EBRD)より、2020年7月15日に開催されるオンラインフォーラム「日本-ジョージア投資フォーラム」の案内がありました。 お問い合わせおよび参加のお申込みは、下記担当者宛にEメールにてお願いいたします。 European Bank for Reconstruc…
アゼルバイジャン環境・天然資源省より、水文気象観測システムの整備・構築に係る入札案件情報が届きましたので、お知らせ致します。 入札公告のページはこちらhttps://etender.gov.az/competition/rfp3kk(アゼリ語)になりますが、省担当者より入手した英…
在日ベラルーシ大使館より、2020年6月18日に開催されるオンラインフォーラム「Great Stone – Great Opportunities for Business」の案内がありました。 参加ご希望の方は、登録フォームから直接お申込みください。
2020年6月16~17日、ベラルーシの農産物・食品展示会「Made in Belarus#AgroFood」がオンライン形式で開催されます。参加申込については以下のサイトから直接ご登録ください。 https://mib.by/#
在日ベラルーシ大使館より、ベラルーシ国家投資・民営化エージェンシーが管理する、同国投資ロードマップのポータルサイトの案内がありました。詳細については直接お問い合わせください。 220030, Minsk, Berson str., 14Phones: +375 17 200 81 75, +375 29…
2020年2月14日(金)午後1時~5時30分、東京大学教養学部において、シンポジウム「北極の人間と社会」が開催されます(北極域研究推進プロジェクト(ArCS)テーマ7「北極の人間と社会」)。同プロジェクトの研究成果の報告、パネルディスカッション「これか…
2020年9月29日~10月2日、ベラルーシ共和国の首都ミンスクで、第23回国際産業見本市「TechInnoProm」が開催されます。国際産業見本市「TechInnoProm」は、ベラルーシ最大の産業展示会で、現在、出展企業を募集しています。 詳しくは公式サイトをご覧くださ…
Plant Aeroenergoprom LLC(ベラルーシ)は、廃プラスチックの油化技術を開発した会社です。Plant Aeroenergoprom LLCは、日本のパートナーを求めています。 ご関心の向きは、こちらの資料(Plant Aeroenergoprom LLCからの書簡)をご覧ください。なお本件に…
在日モンゴル大使館より、スミヤバザル・モンゴル国鉱山重工業大臣の訪日にあわせて2019年9月20日に東京で開催される「モンゴル鉱山投資フォーラム」の案内がありました。 モンゴル経済は資源輸出や国内直接投資の増加などを受けて、2018年上半期の実質GDP…
在日タジキスタン大使館より、2019年10月24~26日にかけて開催される国際展示フェア「TAJIKISTAN-2019」の案内がありました。 本展示会でのブース出展にご関心の向きは、こちらの資料(出展要項/参加申込用紙)、またはこちらのサイトをご覧ください。なお…
在日ベラルーシ共和国大使館より、2019年10月10~11日にベラルーシ共和国で開催される国際会議«Machine Building and Metalworking»の案内がありました。 会議に関する詳細はこちらの資料(コンセプトおよびリーフレット)、または公式サイトをご覧ください…
2019年10月6日から9日にかけて、アルメニアの首都エレバンにてIT関連国際会議「World Congress On Information Technology(WCIT2019)」が開催されます。WCITは世界で最も大規模なIT関連イベントのひとつであり、今年はAIやフィンテック、Eヘルスなどが同…
在日タジキスタン大使館より、2019年8月6~7日にかけて同国内山岳バダフシャン自治州州都のハルグ市にて開催される投資国際フォーラム「Pamir Invest 2019」の案内がありました。 「Pamir Invest」とは、山岳バダフシャン自治州およびタジキスタン共和国…
在日タジキスタン大使館より、2019年6月21~22日にかけて同国ホジェンド市にて開催される第4回国際トレードフェア≪Sughd2019≫の案内がありました。 イベントに関する詳細はこちらの資料(英語)か、あるいは公式HP(露語)をご覧ください。暫定プログラム…
アゼルバイジャン共和国環境天然資源省より、同省が発注者となっている国際入札(ロット1:大都市での大気汚染モニタリング設備の設置、ロット2:環境要素の測定・分析のための移動式実験室の調達)に関する情報を受取りました。 ご関心の向きは、以下の環…
在日タジキスタン大使館より、2019年6月13~14日にかけてクリャーブ市にて開催される投資フォーラム≪Investment Forum Kulob 2019≫の案内がありました。 フォーラムに関する詳細はこちらの資料(英語)か、あるいは公式HPをご覧ください。参加登録は公式HP…
在日タジキスタン大使館より、2019年4月20日(土)に首都ドゥシャンベにて開催される投資フォーラム≪International Investment forum Tajikistan-2019≫の案内がありました。 フォーラムに関する詳細はこちらの資料(英語)をご覧になるか、あるいは以下のコ…
2019年9月17日~20日にベラルーシ共和国の首都ミンスクで、第22回国際産業見本市「TechInnoProm」が開催されます。国際産業見本市「TechInnoProm」は、ベラルーシ最大の産業展示会で、現在、出展企業を募集しています。 詳しくはこちらの資料(英語)、また…
ベラルーシのBremino社より、同社がベラルーシ東部国境で開発しているブレミノ・オルシャ工業物流団地についての案内がありました。ご関心をお持ちの方は、Bremino社の以下の部署へご連絡ください。 詳細はこちらよりダウンロードしてください。 Bremino LLC…
ベラルーシのMotoVeloZavod社(オートバイ・自転車製造)より、日本企業への提案書が届きました。ご関心のある方は、提案書の最後のページにコンタクト先に関する情報が掲載されていますので、そちらへご連絡ください。 提案書はこちらよりダウンロードして…
ベラルーシ国家科学技術委員会より日本企業に対する6つのプロジェクトの提案がありました。詳細については、提案書の右欄にコンタクト先に関する情報が掲載されていますので、そちらへご連絡ください。 提案書はこちらよりダウンロードしてください。